旧広瀬家住宅
No. | |
---|---|
名称 | 旧広瀬家住宅 |
指定/登録 | 重要文化財 |
公開日・期間 | 休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始 |
公開時間 | 広瀬歴史記念館(「旧広瀬邸」を含む) 9時30分から17時30分(入場は17時まで) |
所在地 | 愛媛県新居浜市上原2-10-42 |
交通 | JR新居浜駅からタクシー約15分 自動車で松山自動車道 新居浜ICから約20分、西条ICから約20分 |
料金・見学 | 観覧料(展示館・旧広瀬邸共通) 個人520円、中学生以下無料 |
事前予約 | 不要 |
注意事項 | 臨時休館、臨時開館の場合がありますので、HPで休館日をご確認ください。 |
諸元 | 明治10年建築/明治20年移築 |
種別 | |
公開状況 | 広瀬歴史記念館として一般公開 |
問合せ先 | 広瀬歴史記念館 |
TEL | 0897-40-6333 |
関連URL | https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/hirose/ |
慶応元年(1665)、別子銅山支配人となった広瀬宰平は明治新政府による接収から別子銅山を守り、強力なリーダーシップにより別子銅山の近代化を行いました。 旧広瀬邸は、広瀬宰平の屋敷として明治10年に建築され、明治20年に現在地に移築、別紙開坑200年の迎賓館として明治22年に新座敷が増築されました。 伝統的な和風建築の中に西洋の進んだ技術が取り入れられており、広瀬宰平らしい進取の気性が感じられる建築となっています。 |