日本遺産WEEK 俵ヶ浦トレッキングツアー

  • 日本遺産WEEK 俵ヶ浦トレッキングツアー
  • 日本遺産WEEK 俵ヶ浦トレッキングツアー

<近代化遺産全国一斉公開2022は終了しました>
たくさんのご来場ありがとうございました。
各施設の日頃の公開情報等については、各ページの問合せ先にご確認ください。

企画名 日本遺産WEEK 俵ヶ浦トレッキングツアー
種別 旧軍遺産
企画概要 ※定員に達したため、受付を終了いたしました。

日本遺産WEEK期間中の特別ツアーとして、俵ヶ浦半島に残る旧陸軍佐世保要塞の砲台群をめぐるトレッキングツアーを行います。砲台群のふもとまで借り上げタクシーで移動し、海上自衛隊OBガイドの案内で小首堡塁、丸出山堡塁などを徒歩で巡り、昼食は地元のお母さんたちが作ったおにぎりとお漬物をいただきます。

◎プログラム日程
佐世保観光情報センター→SSK佐世保重工業(車窓)→花の森公園(トイレ休憩)→高後崎船番所跡→小首砲台跡→丸出山観測所跡→俵ヶ浦公民館(昼食)→展海峰(下車観光)→JR佐世保駅 解散
※高後崎船番所跡~俵ヶ浦公民館までをトレッキングします。
※移動には貸切タクシーを利用します。
実施期間 10月17日(土)、18日(日)、23日(金)、24日(土)、25日(日)、31日(土)
11月1日(日)、2日(月)、3日(火・祝)、7日(土)、8日(日)
10時~15時
所在地 〒857-0863
佐世保市三浦町21-1
JR佐世保駅構内佐世保観光情報センター
交通 長崎県佐世保市三浦町21-1(JR佐世保駅構内)
料金 お一人様1,000円(税込) 大人・小人同額
事前予約 必要(7日前まで)ウェブ予約またはお電話
注意事項 ●舗装道及び山道を2時間程歩きます。歩きやすい靴でご参加下さい。 ●雨天決行ですので、雨具は各自にてご用意お願いします。 ●コースの内容や時刻は天候の影響で変更になる場合があります。 ●各自で飲料などのご準備をお願いします。 ●お手洗いは乗車前に済ませておいてください。 ●参加は小学生以上の方に限らせていただきます。    【お客様への協力のお願い】 ●受付時に検温をお願いしております。37.5度以上の体温の方はツアー参加をご遠慮いただきます。 ●ツアー中はマスク着用のご協力をお願い致します。マスク着用時は、水分補給などを積極的に行い、熱中症等にご注意ください。 ●ツアー中、フィジカルディスタンス(身体的距離)が取れる場合は、適宜マスクをはずして休憩することも大切です。ただし感染対策上重要ですので、はずす際はフィジカルディスタンス(身体的距離)に配慮し、周囲環境などに十分に注意を払って下さい。 ●手洗いやうがい、消毒にご協力をお願いいたします。
問合せ先 公益財団法人佐世保観光コンベンション協会
TEL:0956-22-6630
関連URL https://www.sasebo99.com/tour/?action=view&id=243
近代化遺産概要 ★日本遺産とは?
地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(Japan Heritage)」として文化庁が認定するものです。

★日本遺産WEEKとは?
日本遺産に認定された旧軍港4市(横須賀市、呉市、佐世保市、舞鶴市)が各地で10月、11月に開催。普段は見ることができない施設を特別公開します。