列車で学ぶ地理・歴史
全国一斉公開2020は終了いたしました。
各施設の日頃の公開情報等については、各ページの問合せ先にご確認ください。
各施設の日頃の公開情報等については、各ページの問合せ先にご確認ください。
<お願い>
※各会場では、様々な新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じると共に、来場者や参加者のみなさまにマスク着用や三密を避けるためのご協力をお願いしております。
※新型コロナウイルスの影響やその他の事情・状況により、中止または内容を変更する可能性があります。詳細については、公開情報やイベント情報の各ページの問合せ先にご確認ください。
企画名 | 列車で学ぶ地理・歴史 |
---|---|
種別 | 交通 |
企画概要 | 浦幌〜尺別間を、往路は自動車で、復路は列車で辿りながら、沿線で見られる近代化遺産を見学する。 主な見学遺産:浦幌駅危険品庫、旧斉藤牧場事務所、乙部川鉄橋、乙部トンネル |
実施期間 |
10月18日(日) 11:15~16:00 11時15分浦幌駅集合/16時浦幌駅にて解散 |
所在地 | 北海道十勝郡浦幌町字本町 JR浦幌駅 |
交通 | JR根室本線浦幌駅 |
料金 | 有料 750円(片道鉄道運賃) |
事前予約 | 必要(電話・ファックス・E-mailにて申込み) |
注意事項 | |
問合せ先 |
浦幌町立博物館 北海道十勝郡浦幌町字桜町16 浦幌町立博物館(担当:持田) TEL:015−576−2009 |
関連URL | |
近代化遺産概要 |