白洲灯台フェスティバルin小倉城

  • 白洲灯台フェスティバルin小倉城
  • 白洲灯台フェスティバルin小倉城

<近代化遺産全国一斉公開2022は終了しました>
たくさんのご来場ありがとうございました。
各施設の日頃の公開情報等については、各ページの問合せ先にご確認ください。

企画名 白洲灯台フェスティバルin小倉城
種別 交通
企画概要 本年(令和4年)は、明治期灯台の1基である「白洲灯台」建設の発議を行い、地元で顕彰されている小倉長浜浦の庄屋岩松助左衛門没後150年にあたる。この記念事業として、小倉城内に地元有志により建設された白洲灯台モニュメント(岩松助左衛門翁顕彰櫓)を中心に、公開を含む特別展示、普及啓発の紙芝居イベント、関連古文書の展示、近隣の近代化遺産をめぐるクイズラリー等を実施する。
■対 象:北九州市内小学生、および保護者
■場 所:小倉城本丸(勝山公園)内各所
実施期間 令和4年10月29日(土)~11月6日(日)
9時~20時
所在地 小倉城(福岡県北九州市小倉北区城内1-2)
交通 徒歩:JR西小倉駅から約10分、JR小倉駅から約15分
車 :(福岡・山口方面より)北九州都市高速大手町ランプ経由、約2分
料金 無料
事前予約 不要
注意事項
問合せ先 北九州市 文化財企画課 文化財係
TEL:093-582-2391
関連URL https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kokurakita/file_0079.html
近代化遺産概要