桐生倶楽部会館

| 名称 | 桐生倶楽部会館 |
|---|---|
| 建設・製造年 | 大正8年 |
| 指定/登録 | 国登録有形文化財 |
| 種別 | その他 |
| 概要 | 大正時代に輸出織物の好況を迎えた桐生産業界は、明治33年に結成された桐生懇話会を発展させ、大正7年に「社団法人桐生倶楽部」を発足させました。その活動の中心となったのが企業家の社交場として設置された桐生倶楽部会館でした。 木造二階建寄棟造瓦葺でスパニッシュ・コロニアル様式を取り入れた織都桐生を代表する建物です。 桐生倶楽部は桐生の企業家の意識と文化水準の向上に寄与し、現在も活動を続けています。 |
| 公開期間 |
|
| 所在地 | 桐生市仲町2-9-36 |
| 交通 | |
| 料金・見学 | |
| 事前予約 | |
| 注意事項 | |
| 公開状況 | |
| 問合せ先 |
TEL:0277-45-2755 |
| 関連URL | https://www.city.kiryu.gunma.jp/web/home.nsf/a170e5c408a86cd8492568ff000dcc0e/bb90e71b185a695e49256fa10020e04f?OpenDocument |