『歴史研究』の連載「未来に伝えたい近代化遺産」の第4回が発刊されました。 執筆は全近会員の皆さまが担当されています。 第4回 碓氷峠(群馬県安中市・長野県軽井沢町) 深町 真さん 日本の歴史 戎光祥出版 […]
新着情報
「近代化遺産 全国一斉公開 2025」参加施設の募集
全国近代化遺産活用連絡協議会(略称「全近」)は、明治政府の下で社会基盤整備と殖産興業を支えた工部省の設立日(明治 3 年)である 10 月 20 日を「近代化遺産の日」と定め、その前後の期間に全国にある近代化遺産の一斉公 […]
連載「未来に伝えたい近代化遺産」2回・3回
『歴史研究』の連載「未来に伝えたい近代化遺産」の2回・3回が発刊されました。 執筆は全近会員の皆さまが担当されています。 第2回「旧美歎水源地」鳥取市 岡垣頼和さん 第3回「三井三池炭鉱」大牟田市 中村歩さん 日本の歴史 […]
池田市より情報提供がありました
池田市より情報提供がありましたのでお知らせします。 ご支援、ご協力お願い致します。 いけだピアまるセンター/池田市
連載「未来に伝えたい近代化遺産」
『歴史研究』(雑誌)で「未来に伝えたい近代化遺産」の連載が始まりました。 執筆は全近会員の皆さまが担当されています。 第1回は「富岡製糸場」岡野雅枝さんです。 https://www.ebisukosyo.co.jp/i […]
イベントご案内『建物と物語が交わる瞬間―万城目学氏と吉田玲子氏が描く空間―』
文化庁主催によるイベントが開催されますのでご案内いたします。 作家・万城目学氏、脚本家・吉田玲子氏をゲストに迎え、近代化遺産(建造物)の魅力を発信するイベントです。 『建物と物語が交わる瞬間―万城目学氏と吉田玲子氏が描く […]
近代化遺産「全国一斉公開2024」が終わりました
今年も全国の貴重な近代化遺産を一斉に公開しました。 あわせて各地で近代化遺産に関する展示やイベントなどの企画も行われました。 多くの方にお越しいただき誠にありがとうございました。 ◆主 催 全国近代化遺産活用連絡協議会 […]
「近代化遺産 全国一斉公開 2024」参加施設の募集
全国近代化遺産活用連絡協議会(略称「全近」)は、明治政府の下で社会基盤整備と殖産興業を支えた工部省の設立日(明治 3 年)である 10 月 20 日を「近代化遺産の日」と定め、その前後の期間に全国にある近代 […]
【終了】2024全近春日井大会を開催しました(7/24~7/26)
令和6年度の大会を愛知県春日井市で開催しました。延べ約470名の参加がありました。 多くの皆様のご参加ありがとうございました。 【開催地】 愛知県 春日井市 【会 場】 文化フォーラム春日井(24日) ホテ […]
近代化遺産全国一斉公開2023【終了しました】
近代化遺産全国一斉公開2023【終了しました】 10月1日(日)~11月30日(木)まで、毎年恒例の近代化遺産全国一斉公開および企画事業(イベント)を実施しました。