中井精也のてつたびに登場!! 北勢線に乗ってのんびり田舎旅ナローゲージの北勢線で巡る土木遺産見学&そば打ち体験 北勢線は、大正3年(1914)に開業した全国でも珍しい線路幅が狭い(762mm)ナローゲージの鉄道です。ガタ […]
新着情報
10月1日~11月30日「近代化遺産全国一斉公開2016」開催
今年も10月1日(土)から11月30日(水)の2ヶ月間「近代化遺産全国一斉公開2016」を開催します。 平成17年から開始した近代化遺産の全国一斉公開は今年で12年目を迎えました。全国各地の近代化遺産を所有する施設の公開 […]
水道施設部会 金沢大会 追加募集中
10月20日「近代化遺産の日」に合わせ、北陸の古都金沢で、「全国近代化遺産活用連絡協議会 水道施設部会 金沢大会」を開催します。初日は、近代水道遺産に関する基調講演・パネルディスカッションを、翌日は、「国指定名勝末浄水 […]
「近代化遺産」シリーズ講演会 「近代化遺産とその景観」
全近が後援しております産業考古学会主催の「近代化遺産」シリーズ講演会が、岡山県立図書館多目的ホールで開催されます。ぜひご聴講ください。 【会場】 岡山県立図書館多目的ホール 岡山市北区丸の内2−6−30 【入場 […]
オンライン土木博物館「ドボ博」オープン!
☆ 土木学会からのお知らせです ☆ 公益社団法人土木学会(東京都新宿区)は、2016年8月8日(月)に土木の全領域をカバーする、日本初のオンライン博物館「ドボ博」(http://www.dobohaku. […]
全近 水道施設部会 金沢大会 2016
10月20日「近代化遺産の日」に合わせ、北陸の古都金沢で、「全国近代化遺産活用連絡協議会 水道施設部会 金沢大会」を開催します。初日は、近代水道遺産に関する基調講演・パネルディスカッションを、翌日は、「国指定名勝末浄水 […]
「涼をもとめて、桑名の水を巡る」
桑名市で開催されるイベント情報をお知らせします。諸戸徳成邸は諸戸氏庭園(初代諸戸清六の邸宅)六華苑(二代諸戸清六の本邸)に次ぐ諸戸家第三の庭園。山林王と呼ばれた二代諸戸清六の別邸として大正末から昭和初期にかけて造られた諸 […]
2016全近小坂大会開催
来たる7月20日(水)日本三大銅山のまちとして発展した秋田県小坂町で、全国近代化遺産活用連絡協議会・小坂町・小坂町教育委員会主催の「全近小坂大会」を開催します。 今回のテーマは「近代化遺産がつなぐ企業と自治体の共創」です […]
2016春「諸戸徳成邸」特別公開
桑名市で開催されるイベント情報をお知らせします。 諸戸氏庭園(初代諸戸清六の邸宅)六華苑(二代諸戸清六の本邸)に次ぐ諸戸家第三の庭園が特別公開。山林王と呼ばれた二代諸戸清六の別邸として大正末から昭和初期にかけて造られた諸 […]
愛岐トンネル群 第17回春の特別公開
産業遺産のトンネル群と廃線跡の自然を歩く 「第17回春の特別公開」 開催! 主催 : NPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会 来たる平成28年4月26日(火)~5月1日(日)の8日間 […]