横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室・配水池入口

| 名称 | 横須賀市上下水道局逸見浄水場緩速ろ過池調整室・配水池入口 |
|---|---|
| 建設・製造年 | 大正8年 |
| 指定/登録 | 国登録有形文化財 |
| 種別 | 水道 |
| 概要 | 逸見浄水場は、旧横須賀軍港水道半原系統として1912年(明治45)に着工し、1921年(大正10)に全施設が完成しました。水源は相模川上流の半原で、逸見浄水場まで約53kmの距離を70mの高低差を利用して自然流下させています。 緩速ろ過池4基に附属する4棟の調整室、地下に埋設された配水池中央の両側に2棟ある配水池入口は共に建物全体の彫塑的な装飾からはゼツェッシオン(19世紀末、ウィーンで興った芸術運動)の影響が認められます。 国登録文化財では他にヴェンチュリー・メーター室1棟があります。 |
| 公開期間 |
通常非公開 |
| 所在地 | 横須賀市西逸見町2-10(横須賀市上下水道局逸見浄水場) |
| 交通 | |
| 料金・見学 | |
| 事前予約 | |
| 注意事項 | |
| 公開状況 | 通常非公開 |
| 問合せ先 |
横須賀市上下水道局 TEL:046-822-8607 |
| 関連URL |