清水港テルファー

| 名称 | 清水港テルファー |
|---|---|
| 建設・製造年 | 昭和3年 |
| 指定/登録 | 国登録 |
| 種別 | 交通 |
| 概要 | 清水駅から旧JR臨港線を引きこんだ清水港駅に、木材積込用に昭和3年に建設された海運と陸運を結ぶ鉄道施設です。高さ8.4m、長さ189.4mのコの字を呈しています。最大吊揚量は3トンで、I型鋼のレールに運転手室が付いたホイストクレーンが懸垂していました。その後も、木材や石炭の荷役機械として活躍しましたが、神戸港や名古屋港では撤去され、清水港でも昭和46年に使用停止になりました。現在では安全対策が講じられて保存整備されています。 |
| 公開期間 |
常時公開 |
| 所在地 | 静岡市清水区新港町 |
| 交通 | |
| 料金・見学 | |
| 事前予約 | |
| 注意事項 | |
| 公開状況 | 常時公開 |
| 問合せ先 |
清水港管理局管理課 TEL:054-353-2202 |
| 関連URL |