淀川旧分流施設 毛馬第一閘門

名称 淀川旧分流施設 毛馬第一閘門
建設・製造年 明治40年
指定/登録 重要文化財
種別 水道
概要 淀川は大規模な洪水が頻発していたため、明治政府は明治29年より淀川改修工事を開始しました。毛馬地区ではこれより下流に新淀川を開削、流水を直接大阪湾に流し、分岐点には第一閘門(明治40年、設計:沖野忠雄)と洗堰(明治43年、設計:沖野忠雄)を設置しました。洗堰により旧淀川(現在の大川)に流れ込む水量を調節し、第一閘門により船運の利便を図ったのです。いずれもレンガ造で、コーナーなど要所に花崗岩を配し強度を高めると同時に、レンガの赤に花崗岩の白を対比させるというデザイン上の効果もあげています。
第一閘門は中央閘室の前後に鉄製の両開扉を設けていましたが、昭和3年の改修で引き上げ式の鉄製扉が新設されました。洗堰は9本の堰柱と両側の橋台からなり、10個の水通しももっていました。新洗堰の工事により撤去された北側3分の2以外は当初の姿が良く残っています。現在は周辺付属施設とともに整備され、公園として公開されています。
公開期間 淀川河川公園 毛馬地区として毎日公開
淀川河川公園 毛馬地区  
平日9:00~17:00(6月~8月 19:00閉園)
土日祝7:00~17:00(6月~8月 19:00閉園)
所在地 大阪市北区長柄東三丁目
交通 大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線「天神橋筋六丁目駅」から徒歩15分
料金・見学 無料
事前予約
注意事項
公開状況 淀川河川公園 毛馬地区として毎日公開
問合せ先
関連URL http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000009191.html