三井石炭鉱業株式会社 三池炭鉱宮原坑施設
名称 | 三井石炭鉱業株式会社 三池炭鉱宮原坑施設 |
---|---|
建設・製造年 | 明治34年 |
指定/登録 | 重要文化財・国史跡 |
種別 | 製造業 |
概要 | 明治31年(1998)開坑、昭和6年(1931)閉坑。現在は第二竪坑櫓及び巻上機室(明治34年築)が残っています。三池集治監(刑務所)に収監されていた囚人による採炭作業が行われていました。 |
公開期間 |
毎日公開(最終月曜日が休坑) 9時30分から17時(入坑は16時30分まで) |
所在地 | 福岡県大牟田市宮原町86-3 |
交通 | ・大牟田市街から勝立方面へ旧早鐘踏切右折徒歩7分 ・大牟田駅バス停から西鉄バス勝立方面へ早鐘眼鏡橋バス停下車徒歩8分 |
料金・見学 | 見学無料 |
事前予約 | |
注意事項 | |
公開状況 | 通常敷地内非公開、第三土曜に定期公開実施 |
問合せ先 |
大牟田市世界遺産・文化財室 TEL:0944-41-2515 |
関連URL | http://www.kyuyama.jp/kyushuyamaguchi/ky_fukuoka_02.html |