別府市児童館(旧別府郵便電話局電話分室)

| 名称 | 別府市児童館(旧別府郵便電話局電話分室) |
|---|---|
| 建設・製造年 | 昭和3年 |
| 指定/登録 | 国登録 |
| 種別 | 官公庁者・公共施設 |
| 概要 | 別府郵便局電話分室として、建築工事費156,650円、機械設備費68万円の巨費を投じ、昭和3年(1928)12月に開設されました。同40年(1965)、別府市が買収した後、市役所西庁舎としての利用やレンガホールとしての改修の後、平成8年(1996)に現在の「別府市南部児童館」となりました。設計は逓信省建築設計の中心的存在であった吉田鉄郎技師によるものです。構造は鉄筋コンクリート造りで、外壁にイタリア製のレンガタイルを貼り、外柱と壁柱とした間に均整の取れた2連の上げ下げ窓を配置し、壁面の樋が装飾的な効果をもたらしています。 現在では、地域の児童の健全育成の拠点として、さまざまな活用がされています。 |
| 公開期間 |
「別府市南部児童館」として利用 |
| 所在地 | 大分県別府市末広町1番3号 |
| 交通 | |
| 料金・見学 | |
| 事前予約 | |
| 注意事項 | |
| 公開状況 | 「別府市南部児童館」として利用 |
| 問合せ先 |
|
| 関連URL | http://www.city.beppu.oita.jp/06sisetu/jidokan/nanbu/index.html |