各施設の日頃の公開情報等については、各ページの問合せ先にご確認ください。
<お願い>
※各会場では、様々な新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じると共に、来場者や参加者のみなさまにマスク着用や三密を避けるためのご協力をお願いしております。
※新型コロナウイルスの影響やその他の事情・状況により、中止または内容を変更する可能性があります。詳細については、公開情報やイベント情報の各ページの問合せ先にご確認ください。
- 近代化遺産とは、幕末から第2次世界大戦期までの間に建設され、我が国の近代化に貢献した産業・交通・土木に係る建造物です。普段何気なく利用している近代の駅舎や橋梁、公共施設、地場産業の発展の礎となった町工場等、我々の生活に身近な存在であり、また近年は新たな観光資源、魅力的なまちづくりや伝統産業の振興の寄りどころとして急速に社会的関心を集めています。
- 令和初となる今年度は、通算15回目の開催となり、「登録の日」及び「近代化遺産の日」を含む10月1日から11月30日にかけて「近代化遺産全国一斉公開2019 」として、全国各地で重要文化財や登録有形文化財を含む近代化遺産等を一斉公開するとともに、近代化遺産等の価値や魅力を広く伝えるためのシンポジウムや展覧会等を実施します。催しについての詳細な問い合わせは各主催者へお願いします。

五島軒本店旧館
(北海道函館市)

函館YWCA会館 特別公開
(北海道函館市)

函館公園こどものくに空中観覧車
(北海道函館市)

武華駅挺(留辺蘂開拓資料館)
(北海道北見市)

ピアソン記念館
(北海道北見市)

温根湯発電所跡(石碑と発電施設コンクリート遺構若干残存)
(北海道北見市)

北見ハッカ記念館
(北海道北見市)

JR小樽駅本屋・プラットホーム
(北海道小樽市)

とてっぽ機関車100年の歴史を学ぶ勉強会
(北海道帯広市)

十勝鉄道蒸気機関車4号及び客車コハ23号 特別公開
(北海道帯広市)

列車で学ぶ地理・歴史
(北海道浦幌町)

東明駅舎(美唄鉄道)
(北海道美唄市)

三菱美唄炭鉱 竪坑櫓(やぐら)
(北海道美唄市)

旧伊達伯爵邸 鐘景閣
(宮城県仙台市)

定義如来西方寺「手水舎」
(宮城県仙台市)

青下ダム記念碑
(宮城県仙台市)

青下第一ダム取水塔
(宮城県仙台市)

旧陸軍第二師団歩兵第四連隊兵舎(仙台市歴史民俗資料館)
(宮城県仙台市)

青下ダム旧管理事務所
(宮城県仙台市)

旧姉歯家茶室(残月亭)
(宮城県仙台市)

青下第一ダム
(宮城県仙台市)

定義如来西方寺「鐘楼堂」
(宮城県仙台市)

定義如来西方寺「御守授所」
(宮城県仙台市)

定義如来西方寺「御廟貞能堂」
(宮城県仙台市)

定義如来西方寺「山門」
(宮城県仙台市)

旧第二高等学校書庫(東北大学文化財収蔵庫)
(宮城県仙台市)

僧侶と巡る境内案内
(宮城県仙台市)

写経体験
(宮城県仙台市)

旧仙台医学専門学校博物・理化学教室(東北大学本部棟3)
(宮城県仙台市)

旧仙台医学専門学校六号教室(東北大学魯迅の階段教室)
(宮城県仙台市)

旧東北帝国大学附属図書館閲覧室(東北大学史料館)
(宮城県仙台市)

旧東北帝国大学理学部化学教室棟(東北大学本部棟1)
(宮城県仙台市)

男山本店店舗
(宮城県気仙沼市)

千田家住宅主屋・土蔵・石蔵
(宮城県気仙沼市)

小野健商店土蔵
(宮城県気仙沼市)

武山米店店舗及び主屋
(宮城県気仙沼市)

三事堂ささ木店舗及び住宅・土蔵
(宮城県気仙沼市)

角星店舗
(宮城県気仙沼市)

旧東北砕石工場
(岩手県一関市)

千厩酒のくら交流施設(佐藤家住宅・横屋酒造)
(岩手県一関市)

世嬉の一酒造場
(岩手県一関市)

せんまや街角資料館(旧専売局千厩葉煙草専売所)
(岩手県一関市)

長者滝橋
(岩手県一関市)

日本基督教団一関教会
(岩手県一関市)

旧石井県令私邸
(岩手県盛岡市)

岩手県公会堂
(岩手県盛岡市)

旧第九十銀行本店本館(もりおか啄木・賢治青春館)
(岩手県盛岡市)

岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館(岩手銀行赤レンガ館)
(岩手県盛岡市)

小栗家住宅 オンライン文化財講座「文化財建造物の「梁」の構造」と文化財活用術
(愛知県半田市)

旧小坂鉱山事務所
(秋田県小坂町)

康楽館
(秋田県小坂町)

天使館(旧聖母マリア館)
(秋田県小坂町)

旧小坂鉱山鉄道小坂駅本屋及びプラットホーム
(秋田県小坂町)

旧小坂鉱山鉄道小坂駅機関車庫
(秋田県小坂町)

旧小坂鉱山工作課原動室
(秋田県小坂町)

藤倉水源地水道施設
(秋田県秋田市)

旧秋田銀行本店本館(秋田市立赤れんが郷土館)
(秋田県秋田市)

鹿角市歴史民俗資料館(旧鹿角市公会堂)
(秋田県鹿角市)

旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
(青森県弘前市)

弘前市藤田記念庭園(旧藤田家別邸)
(青森県弘前市)

弘前市立百石町展示館(旧青森銀行津軽支店)
(青森県弘前市)

旧藤田家住宅(太宰治まなびの家)
(青森県弘前市)

三上ビル(旧弘前無尽社屋)
(青森県弘前市)

旧東奥義塾外人教師館
(青森県弘前市)

弘前大学 旧制弘前高等学校外国人教師館
(青森県弘前市)

旧弘前市立図書館
(青森県弘前市)

弘前学院外人宣教師館
(青森県弘前市)

木村産業研究所
(青森県弘前市)

旧石川組製糸西洋館
(埼玉県入間市)

旧黒須銀行
(埼玉県入間市)

燕喜館
(新潟県新潟市)

野木町煉瓦窯 (旧下野煉化製造会社煉瓦窯)
(栃木県野木町)

スチームハンマー
(神奈川県横須賀市)

箱根登山鉄道早川橋梁
(神奈川県箱根町)

福住旅館金泉楼・萬翠楼
(神奈川県箱根町)

富士屋ホテル
(神奈川県箱根町)

富士屋ホテル 見学会
(神奈川県箱根町)

旧碓氷峠鉄道施設丸山変電所機械室および蓄電池室
(群馬県安中市)

旧富岡製糸場
(群馬県富岡市)

北甘変電所 特別公開
(群馬県富岡市)

国宝「西置繭所」グランドオープン記念イベント
(群馬県富岡市)

群馬県立富岡高等学校 御殿・黒門 特別公開
(群馬県富岡市)

群馬県立富岡高校 御殿・黒門
(群馬県富岡市)

富岡市社会教育館
(群馬県富岡市)

北甘変電所
(群馬県富岡市)

解説ツアー「富岡市のおいしい近代化遺産めぐり」
(群馬県富岡市)

旧群馬県衛生所(桐生明治館)
(群馬県桐生市)

桐生倶楽部会館
(群馬県桐生市)

上毛電気鉄道西桐生駅
(群馬県桐生市)

桐生市有鄰館(旧矢野蔵群)
(群馬県桐生市)

株式会社 笠森(000 トリプル・オゥ)
(群馬県桐生市)

Maehara20th 桐生自動車博物館(旧合名会社飯塚織物工場)
(群馬県桐生市)

彦部家住宅 (寄宿舎・医務所)
(群馬県桐生市)

INOJIN工芸倶楽部 (旧井甚織物工場)
(群馬県桐生市)

OLN(有限会社 井清織物)
(群馬県桐生市)

色創館・カフェミミモ(株式会社土田産業)
(群馬県桐生市)

上州菓匠 青柳 ノコギリ屋根工場店(旧東洋紡織織物工場)
(群馬県桐生市)

パティスリー・ウチヤマ(旧コバヤシ絹撚)
(群馬県桐生市)

桐生市立西公民館(旧水道事務所)
(群馬県桐生市)

工房・金田〇岡平(旧住善織物工場)
(群馬県桐生市)

四辻の齋嘉
(群馬県桐生市)

KINARI(金善ビル)
(群馬県桐生市)

伝健まちなか交流館
(群馬県桐生市)

カイバテラス(買場)
(群馬県桐生市)

天然染色研究所(森家住宅石蔵)
(群馬県桐生市)

群馬大学工学部同窓記念会館(旧桐生高等染織学校本館・講堂)
(群馬県桐生市)

桐生織物会館旧館(桐生織物記念館)
(群馬県桐生市)

旧堀家住宅主屋(ショコラ・ノア)
(群馬県桐生市)

無鄰館(旧北川織物工場)
(群馬県桐生市)

織物参考館“紫”(森秀織物工場ほか)
(群馬県桐生市)

ベーカリーカフェ・レンガ(旧株式会社金芳織物工場)
(群馬県桐生市)

桐生倶楽部会館
(群馬県桐生市)

水道山記念館(旧配水事務所)
(群馬県桐生市)

矢野園(矢野本店店舗及び店蔵)
(群馬県桐生市)

桐生明治館(旧群馬県衛生所)
(群馬県桐生市)

桐生市近代化遺産絹撚記念館(旧模範工場桐生撚糸合資会社事務所棟)
(群馬県桐生市)

朝倉染布株式会社 特別公開
(群馬県桐生市)

上毛電気鉄道西桐生駅 ライトアップ
(群馬県桐生市)

森合資会社 特別公開
(群馬県桐生市)

とうふと京風ゆば料理若宮・そば処若宮(旧コバヤシ絹撚)
(群馬県桐生市)

旧取手宿本陣染野家住宅(明治前期の郵便窓口跡)
(茨城県取手市)

旧中込学校校舎 特別公開
(長野県佐久市)

重要文化財・旧三笠ホテル 工事現場見学会
(長野県軽井沢町)

旧賓日館 本館、大広間棟、土蔵
(三重県伊勢市)

四郷ふるさとの道ウォーキング&市制123周年事業
(三重県四日市市)

朝日町資料館
(三重県朝日町)

諸戸水道貯水池遺構
(三重県桑名市)

ジョサイア・コンドル没後100年メモリアル 十六夜ピアノ・コンサート~月を眺…
(三重県桑名市)

諸戸氏庭園
(三重県桑名市)

六華苑(旧諸戸氏庭園)
(三重県桑名市)

旧明村役場庁舎
(三重県津市)

洗って!回って!列車でGO!
(北海道浜松市)

旧大鋸屋小学校体育館
(富山県南砺市)

旧揖斐川橋梁
(岐阜県大垣市)

水の資料館(鏡岩水源地旧エンジン室)・水の体験学習館(鏡岩水源地旧ポンプ室)
(岐阜県岐阜市)

抱石庵(久松真一記念館)
(岐阜県岐阜市)

名和昆虫博物館
(岐阜県岐阜市)

空穂屋(店舗兼主屋、土蔵)
(岐阜県岐阜市)

筧家住宅 名駅近郊に残る古民家を住みこなす建築家に迫る!
(愛知県名古屋市)

名古屋テレビ塔 MIRAIタワーとして再生された新・テレビ塔の魅力を紹介!
(愛知県名古屋市)

蓮教寺 古刹の魅力をさぐる-解体修理のすばらしさ!
(愛知県名古屋市)

爲三郎記念館 美しい秋の日本庭園の別邸を作庭家がご案内!
(愛知県名古屋市)

名古屋陶磁器会館 建築史家と巡るバーチャルあいたて博ツアー!
(愛知県名古屋市)

窯のある広場・資料館 高度な保全工事でよみがえった旧土管工場の魅力と秘密!
(愛知県常滑市)

オンラインあいちのたてもの博覧会2020
(愛知県愛知県内)

大野宿鳳来館・旧料亭菊水 あいたて博のプレミアム企画をバーチャル体験!
(愛知県新城市)

尾山神社神門
(石川県金沢市)

転車台&鉄道歴史館見学ツアー
(静岡県浜松市)

澤野医院記念館
(静岡県袋井市)

静岡銀行本店(静岡三十五銀行本店)
(静岡県静岡市)

静岡市役所本館
(静岡県静岡市)

グンゼ記念館
(京都府綾部市)

舞鶴市立赤れんが博物館(赤れんが1号棟)
(京都府舞鶴市)

旧北吸浄水場第1・第2配水池(舞鶴旧鎮守府水道施…
(京都府舞鶴市)

赤れんが4号棟(赤れんが工房)
(京都府舞鶴市)

赤れんが5号棟(赤れんがイベントホール)
(京都府舞鶴市)

赤れんが倉庫群(舞鶴海軍需品庫)と赤れんがロード
(京都府舞鶴市)

赤れんが3号棟(まいづる智恵蔵)
(京都府舞鶴市)

赤れんが2号棟(舞鶴市政記念館)
(京都府舞鶴市)

海上自衛隊舞鶴地方総監部会議所(東郷邸)
(京都府舞鶴市)

北吸トンネル (旧軍港引込線北吸隧道)
(京都府舞鶴市)

海軍記念館
(京都府舞鶴市)

JR小浜線松尾寺駅旧本屋
(京都府舞鶴市)

濱口家住宅 特別公開
(和歌山県広川町)

興山寺本堂 特別公開
(和歌山県紀の川市)

淀川旧分流施設 毛馬第一閘門
(大阪府大阪市)

大江橋及び淀屋橋
(大阪府大阪市)

選り抜き立川文庫
(大阪府大阪市)

芝川ビル
(大阪府大阪市)

大阪市西成区に残る戦前の工場建築を訪ねる
(大阪府大阪市)

伏見ビル
(大阪府大阪市)

青山ビル 特別公開
(大阪府大阪市)

玉手橋
(大阪府柏原市)

築留二番樋(つきどめ にばんひ)
(大阪府柏原市)

ワイナリー見学会
(大阪府柏原市)

田尻歴史館耐震補強等保存修理工事現場公開事業
(大阪府田尻町)

長府庭園緑化月間無料開放
(山口県下関市)

下関南部町郵便局庁舎(旧赤間関郵便電信局)
(山口県下関市)

長府庭園
(山口県下関市)

藤原義江記念館(旧リンガー邸)
(山口県下関市)

旧秋田商会ビル
(山口県下関市)

長府毛利邸
(山口県下関市)

旧逓信省下関郵便局電話課庁舎/下関市立近代先人顕彰館(田中絹代ぶんか館)
(山口県下関市)

旧滝部小学校本館 (下関市立豊北歴史民俗資料館)
(山口県下関市)

護国寺本堂、清正公堂、納骨堂、門柱
(山口県下関市)

旧下関英国領事館
(山口県下関市)

旧呉鎮守府司令長官官舎
(広島県呉市)

宇和島市立歴史資料館
(愛媛県宇和島市)

旧別子鉱山鉄道 端出場鉄橋・端出場隧道
(愛媛県新居浜市)

旧端出場水力発電所 耐震補強等工事現場特別公開
(愛媛県新居浜市)

旧広瀬家住宅・旧広瀬氏庭園
(愛媛県新居浜市)

粟島海洋記念館本館
(香川県三豊市)

旧善通寺偕行社
(香川県善通寺市)

旧すし傳店舗(善通寺市観光交流センター)
(香川県善通寺市)

JR善通寺駅本屋 JR善通寺駅1・2番ホーム上屋・跨線橋
(香川県善通寺市)

乃木神社本殿・拝殿・手水舎・鳥居
(香川県善通寺市)

大川酒店 ・ 大川家住宅
(香川県善通寺市)

旧御殿水源地
(香川県高松市)

披雲閣(旧松平家高松別邸)
(香川県高松市)

砂糖しめ小屋・釜屋
(香川県高松市)

讃岐六条の水車および関連用具(高原水車・たかはらすいしゃ)
(香川県高松市)

旧美歎水源地フェスティバル2020【馬で文化遺産めぐり】
(鳥取県鳥取市)

重要文化財旧美歎水源地水道施設
(鳥取県鳥取市)

旧高取邸
(佐賀県唐津市)

旧唐津銀行
(佐賀県唐津市)

旧多久村図書館レンガ造り書庫
(佐賀県多久市)

多久市西渓公園寒鶯亭
(佐賀県多久市)

別府市桜フォトコンテスト
(大分県別府市)

糸永家主家・離れ 特別公開
(大分県別府市)

京都大学理学部附属地球熱学研究施設
(大分県別府市)

朝見浄水場 (集合井室・配水池・配水池北出入口・配水池南出入口・量水室)
(大分県別府市)

別府タワー
(大分県別府市)

浜田温泉資料館
(大分県別府市)

三井石炭鉱業株式会社 三池炭鉱宮原万田坑跡及び専用鉄道敷跡
(熊本県荒尾市)

三井三池炭鉱跡万田坑跡
(熊本県荒尾市)

遠賀川水源地ポンプ室
(福岡県中間市)

梅林寺ティーハウス
(福岡県久留米市)

有馬記念館
(福岡県久留米市)

三池港(展望所)
(福岡県大牟田市)

三井三池炭鉱跡 宮原坑跡
(福岡県大牟田市)

三井三池炭鉱跡 旧長崎税関三池税関支署
(福岡県大牟田市)

三池炭鉱三川坑跡
(福岡県大牟田市)

旧日本生命保険株式会社九州支店(福岡市赤煉瓦文化館)
(福岡県福岡市)

針尾送信所電信室公開記念先行特別ツアー
(長崎県佐世保市)

第15回佐世保市近代化遺産写真展「空から見た日本遺産vol.2」
(長崎県佐世保市)

日本遺産WEEK 俵ヶ浦トレッキングツアー
(長崎県佐世保市)

旧佐世保鎮守府凱旋記念館(佐世保市民文化ホール)
(長崎県佐世保市)

梅ヶ枝酒造
(長崎県佐世保市)

旧松浦炭坑事務所(世知原炭鉱資料館)
(長崎県佐世保市)

旧佐世保無線電信所(針尾送信所)施設
(長崎県佐世保市)

黒島天主堂
(長崎県佐世保市)

旧佐世保海軍警備隊田島岳高射砲台跡
(長崎県佐世保市)

無窮洞(旧宮村国民学校地下教室)
(長崎県佐世保市)

片島魚雷発射試験場跡
(長崎県川棚町)

旧波佐見町立中央小学校講堂兼公会堂(波佐見町講堂) 特別公開
(長崎県波佐見町)

松島炭鉱第四坑跡(長崎県指定史跡)
(長崎県西海市)

関吉の疎水溝
(鹿児島県鹿児島市)

旧鹿児島紡績所技師館
(鹿児島県鹿児島市)

旧集成館機械工場
(鹿児島県鹿児島市)

鹿児島旧港施設
(鹿児島県鹿児島市)

かごしま県民交流センター 県政記念館(旧鹿児島県庁本館)ほか
(鹿児島県鹿児島市)

旧鹿児島刑務所正門
(鹿児島県鹿児島市)

鹿児島旧港北防波堤灯台
(鹿児島県鹿児島市)